地政学入門  曽村保信

みなさんは「地政学」という分野の学問があることご存知ですか?地政学は広い意味では国際政治学の1分野のようですが、主流の国際政治学からみるとかなり毛色の違う学問です*1地政学ではすべての人間を時間的、空間的な環境に集団で住んでいることを前提にして考えます。つまり地政学では集団の人間の動態を地理や歴史から捉え、そこからどのように国際関係が動くかというリアルなパワーポリティクスを見て、実際の政策を検討していきます。しかし一方で地球の地理から政治判断を行う地政学の試みには独特の胡散臭さがあります。本書でも地政学の研究には密教的な色彩があると指摘していますが、今の日本でも地政学的に物事を見る様々なブログやホームページがたくさんありますが、中には疑問を持ってしまうような情報が多いのも事実です。どのような考えをもっていたとしてもそれは個人の自由なのでどんな情報を書いたとしても問題ないですが、ただそのような密教的な雰囲気があることを忘れないでほしいと言っておきます。


そういうネガティブなことはこれまでにして、実際に地政学はどのような発展をしてきたのでしょうか。地政学という言葉を初めて使った人はスウェーデンの地理学者であるルドルフ・チェーレン(1864−1922)ですが、実際に有名になったのはカール・ハウスホーファーというドイツ人地政学者によると言われています。しかし彼の地政学論はナチスドイツに利用され、その上ハウスホーファーナチスの政策に自分の地政学を利用されるのを嫌った結果、最後にハウスホーファー強制収容所で最後を遂げてしまいます。
ハウスホーファーも独自の地政学を展開した学者でしたが、現在の地政学に大きく影響を与えた人物は英国人であるハルフォード・マッキンダーによる地政学理論です。マッキンダーは若い頃から自然や生物学に興味を持ちながらもオックスフォード大学では法律を勉強して弁護士(バリスター)の資格を習得しましたが、その後英国全土を旅してまわり「新しい地理学」を提唱しました。この概念や著書が学会の興味を引きつけ、彼は一躍地理学や政治経済研究の第一人者としてみられるようになりました。彼の理論が受け入れられたのは、もともと英国の海洋国家としての外交習慣がうまく適応したからだといわれています。彼の基本理論は「ハートランドの理論」と呼ばれ、ハートランド地帯を制する者が世界島(ワールド・アイランド)を支配する事になるというのが彼の直感でした。

Who rules East Europe commands the Heartland:
Who rules the Heartland commands the World-Island:
Who rules the World-Island commands the World.
[東欧を支配する者はハートランドの死命を制する。ハートランドを支配する者は世界島の運命を決する。そして世界島を支配する者はついに全世界に君臨するだろう] p.32

ここで言うハートランドというのは主に東欧からウラル以西を超えた中央アジアとさらにシベリア地方まで含んだ広範囲な地帯を指しています。さらにそのハートランドを取り囲む大陸的で海洋的な内周の半月狐(outer inner or marginal crescent)があって、さらにその外側には完全に海洋的な外周の半月狐(Lands of outer or Insular crescent)があると仮定しています。マッキンダーのユニークな視点はほとんどの大陸を海上交通で結ばれた島々の群として捉えていたことです。これは海洋国家である英国の感性を継承しているものだとみていいでしょう。そしてその感性の伝統とは英国のシーパワーを使って、ヨーロッパの国々に対する勢力均衡を図ることでもありました。しかし20世紀に入ってからは英国一国では勢力均衡の継続が難しくなっているという認識のもとに、新たな海洋勢力と連携を組む必要があるというのが20世紀初めのマッキンダーの考えでした。


地政学はこのような考えを元にドイツではハウスホーファーが独自の地政学を形成し、さらにアメリカではアルフレッド・マハンがアメリカ合衆国という新大陸での環境のもとに独自の地政学を展開していきます。マハンの考えはその後いわゆるモンロー主義の拡張の先駆けになり、アメリカが国際警察軍になる契機になりました。
このブログでは主にマッキンダーの「ハートランドの理論」しか紹介しませんが、このような外交戦略の政治学に興味がある方は一度読んで見ることをおすすめします。冷戦期に書かれた本なので古い記述があるのはしかたありませんが、地政学の基礎をしっかり捉えていると思います。しかし地政学にハマりすぎて、陰謀論などを簡単に信じないようにして下さい(笑)。


地政学入門―外交戦略の政治学 (中公新書 (721))

地政学入門―外交戦略の政治学 (中公新書 (721))

*1:ウィキペディア国際政治学を調べると英語へのリンクがなく、英語で考えるならインターナショナルリレーションシップ「I.R」とみるべきでしょう。