2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

歴史 History  ジョン・H・アーノルド  新広記 訳  福井憲彦 解説

ところで以前より公言していますが、僕の本業というか本来の分野は歴史です。何度か歴史についての本を書評して来ましたが、おおむねアクセス数がよく、中でも「歴史とは何か E.H.カー」がよく読まれているようです。今回はその名もズバリ「歴史」というタイ…

独立国家のつくりかた  坂口恭平   ソーシャル・キャピタル入門  稲葉陽二

さて、今回も2つの本をご紹介していこうと思います。なぜ最近この方法で本を紹介するのかというと、紹介する2つの本がお互いに対立しているか、または補完し合っているかどうかを読むことで1冊の本だけでは見えてこない解釈の多様性があるように感じるか…

嗤う日本の「ナショナリズム」  北田暁大  動物化するポストモダン  東浩紀

今回ブログで取り上げる本は北田暁大氏の「嗤う日本の「ナショナリズム」」と東浩紀氏の「動物化するポストモダン」です。両書とも日本の2000年代に生きる若者・社会・文化を先どった分析をしていて、今から読みなおしてもなるほどと思う箇所が散りばめられ…

2013年1月の読書メーター

読んだ本の数:19冊 読んだページ数:3610ページ ナイス数:76ナイス http://book.akahoshitakuya.com/u/38779/matome?invite_id=38779■心中天網島―マンガ日本の古典〈27〉 (中公文庫) 心中という言葉は現代ではもはや死語に等しいけれど、固定された階級と…